支援者の支援

支援者の苦悩
支援者の役割の境界線

今回は、ソーシャルワーカー、ケアマネジャーの観点で、支援者の役割の境界線について、つらつらと書いていきます。 生活に境界線はない? 直接的にケアマネ業務はしたことはありませんが、非常に密接な立ち位置で仕事をしていて、また […]

続きを読む
カウンセリング
企業に外部カウンセリングが「うってつけ」な理由

当事業所からのご提案 当事業所では、ミカタ カウンセリングと銘打って、二つの柱でカウンセリングを提供しております。 今回は、企業への外部カウンセリングのご提案です。上記②の組織の役職者(支援者)の立場に立ち、大事な従業員 […]

続きを読む
支援者のセルフケア
弱いは強い(二)

昨日に引き続き、よわいはつよいプロジェクトについて。見れば見るほど、共感しかなく、我ごとのように「そうだよね、辛かったよね」との思いが沸々と湧いてきました。今日もいくつかの声を紹介します。 元ラグビー選手(2022年引退 […]

続きを読む
支援者のセルフケア
弱いは強い(一)

本日、偶然にも、大変素敵なサイトに出会いました。それは、よわいはつよいプロジェクト、です。 「よわいはつよいプロジェクト」ではアスリートが率先して、またオープンに心の不調と向き合うことで精神疾患に関する偏見や圧力を緩和し […]

続きを読む
性格
性格の悩み

あなたはどんな性格でしょうか。とてもざっくりとした質問ですが。社交的な方、お話好きな方、静かにしていたい方、頑固な方、怒りっぽい方...。いろいろな特性があると思いますが、個人的には、第一声でその人が発した「言葉」に着目 […]

続きを読む
人間関係
断っても大丈夫

ある営業の方との会話。「(僕)たくさん気を配って、値引きしてくれるけど、大丈夫ですか。ちゃんと利益出てますか。」「(営)ははは、大丈夫ですよ。(満面の笑み)それに、僕は、無理なら無理って言える人ですから。」 僕は、この言 […]

続きを読む
ストレス
心にゆとりを

「心にゆとりを」と言って、ゆとりを持てるなら、苦労はしません。しかし、それでも、何度でも「心にゆとりを持とう」と言わないといけないと思います。いつか、この言葉が、ストンと、心に、腑に落ちる時が来る時のために。 小瀬古氏の […]

続きを読む
ストレス
頭のメモリ

パソコンやスマホの機能のメモリがあります。こちら(Panasonic)の例を基に簡単に説明すると、スマホやパソコンの性能は、机で仕事をする人間に例えられます。作業をする人間の頭脳はCPU(処理)、机の引き出しはSSD・H […]

続きを読む
支援者のセルフケア
自分を安売りしない

安売りとは、普通の値段より、安い値段で売ること。安売りとは、貴重なものとして扱うべきものを気軽に与えること。 僕は、以前は断るのが苦手でした。自分に自信が無いから、無理してでも依頼ごとを引き受けて、応じることで「自分の価 […]

続きを読む
強み
人前で話すのは苦手でした(三)

こんにちは。 人前で話すことに慣れるに至った、僕の経験の話の続き(三)です。 『しくじり先生』というテレビ番組があります。いわゆる娯楽番組ですが、放送回によっては、娯楽とは侮れないほど、示唆や教訓に満ちております。人生で […]

続きを読む