普段使いのカウンセリング
職場のメンタルヘルス
2023年7月10日
こんにちは。 勤めている方にとっては、一日のうち、八時間前後を過ごすことになる職場の環境は、自身の健康に大きな影響を及ぼします。 今回、こちらの記事(ライフハッカー)に載っていた『メンタルに悪影響を及ぼす「ブラックな職場 […]
事実と解釈は同時進行
2023年7月4日
こんにちは。 「話を盛る」という言い方があります。ことわざでは無いようですが、ここ何年か使われるようになった言葉と僕は認識しております。 意味は、話の内容を現実よりも大袈裟にして表現することです。話を誇張する、脚色すると […]
やめる自由があることを知って欲しい
2023年6月27日
こんにちは。 しばしば紹介することのあるフェルミ漫画大学の動画を今回も紹介します。 考えさせられた点を記していきます。 徒然草に「虚空よく物を容る」とありますが、余裕・余力がなければ、新しい行動等を始めることもできません […]
「伝える」よりも「伝わる」
2023年6月25日
こんにちは。 親として、上司として、支援者として、そういった立場では無くても、誰かに指示を伝える場面があります。 真面目な貴方は、もしかすると『○○してもらわなければ』と力むかもしれません。 そんな真面目な貴方がいてくれ […]
人に気に入られる必要は無い
2023年6月22日
こんばんは。 たまたま『人に気に入られるためには何でもする』という言葉を見つけ、ドキッとしました。 この言葉は薬物依存を経験した方のブログの中で語られたものです。 「人に気に入られるためには何でもする」のは意外かもしれな […]