支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)
ここにしか咲かない花
2024年1月8日
同名の歌があります。 何も無い場所だけれど ここにしか咲かない花がある Uta-Net もし、本当に、何も無かったとしても、ここにしか咲かない花があるのなら、そこには唯一無二の価値があるということ。 控えめな歌詞ですが、 […]
自分の将来は自分のもの
2024年1月6日
今はどうかわかりませんが、昔、男性が少ない職域のためか、部署や組織を担うことが当然のように期待されました。 時に言葉で、時には言葉にしない期待として、「お前が背負っていくんだぞ」「やってくれるんだよね」と。 本音を言えば […]
プレイヤーとマネージャーの差異(二)
2023年12月29日
こんにちは。 プレイヤーとマネージャーの差異について、プレイヤーは直接自分で動いて業務を為します。 一方、マネージャーは、自分では直接に事に当たらず、プレイヤーを介して、業務を遂行してもらいます。 いわば、間接的工程です […]
プレイヤーとマネージャーの差異(一)
2023年12月28日
こんばんは。 『上司になればなるほど無能になる』という話を聞いたことがあるでしょうか。 何とも、恐ろしくも、ドキッとする言葉ですね。このことの意味は、以下の通りです。 特定の職階で優秀だったものが次の職階でも優秀である確 […]
HP(ヒットポイント)
2023年12月18日
こんばんは。 HP(ヒットポイント)と聞いて、何を連想するでしょうか。 初期のゲーム世代の僕としては、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどのロールプレイングゲームを思い出します。 これらの世界で、HP(ヒットポイ […]
言わずにはいられない
2023年11月10日
こんにちは。 XやインスタグラムなどのSNSにはそれぞれ特性があります。 発信するのは共通しておりますが、X(旧ツイッター)は、元が「つぶやき」だったからこそ、主張や言論の要素が強いと感じます。その分、炎上しやすかったり […]