2024年2月12日
他人と比べて落ち込む。これを経験したことがない人はいるのだろうか。そのように思います。 「いや、そのようにして、人は頑張って、研鑽していくのだ」と思う人もいるかもしれません。僕も、調子が良ければ、そのように思うこともあり […]
2024年2月7日
ちょっと、たいそうな題名にしてしまいました。例えば、人間関係も突き詰めると、心理の理論だけでは解決できないことがあります。今日はそこのことに触れていきます。 慣例 「慣例」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。「慣例に従 […]
2024年1月28日
ある営業の方との会話。「(僕)たくさん気を配って、値引きしてくれるけど、大丈夫ですか。ちゃんと利益出てますか。」「(営)ははは、大丈夫ですよ。(満面の笑み)それに、僕は、無理なら無理って言える人ですから。」 僕は、この言 […]
2023年12月20日
こんにちは。 誰でも、他者に対して、役割期待を持っております。 例えば、配偶者は、いつも自分のことを気にかけてくれるべき。 家事や育児も、折半して対応するべき。 (職場の)上司だったら、最低限、指示や指導はしてくれるはず […]
2023年12月7日
こんばんは。 十代の頃、「指示されないと動かないのではなく、自分から進んで動きなさい」とよく言われた記憶があります。 しかし、実際の社会では、進んで動こうとすると何かと差し支えがあります。 「周りの同意は得ているのか」「 […]
2023年12月4日
こんばんは。 小さな親切、大きなお世話という言葉があります。 相手にとっては、かえって迷惑なこと、という意味です。発端に善意があったのなら、何とも痛ましい結果です。 善意を無下にされると、「せっかく、親切にと思ったのに」 […]
2023年12月3日
こんばんは。 人と人の間には、「呼吸を合わせる」「馬が合う」「相槌」など、何かしら丁度よく間が取れていることを表す言葉があります。 どんな場面であっても、初対面の人と話す時には、ちょっとした調和を取る作業が無自覚に、ある […]
2023年11月27日
こんばんは。 仕事をしていて、忙しいほどに雑談をする余裕がなくなることがあります。 この「雑談」が意外と要で、雑談の延長上で「実はこんなこともあってね」と話が広がって、大事な気付きや改善の糸口を見つけることがあります。 […]
2023年11月16日
こんにちは。 医療ソーシャルワーカー時代、医師とのやり取りは、程度の差はあっても、いつも一定の緊張感があったと思います。それがとても大変であり、そこから学べたたくさんのこともあり、今となっては良い思い出です。 医師は、自 […]
2023年11月8日
『人』という字は『互いに支え合って「人」となる』 金八先生の有名な台詞です。 上手い言い回しだと思います。それは人々が潜在的にそう感じるから、人々の心を打ったのでしょう。 そして、「人」と「人間」の言い方の違いについて。 […]