普段使いのカウンセリング
どちらかが与えられる

必死であるほどに、悠長に待つ余裕がなかったりします。 今すぐに実現して欲しい、叶って欲しい そう思わずにはいられないのも人の性でしょう。 それでも人間は神様ではないから、自分の力だけではどうにもならないことばかりです。 […]

続きを読む
雑談
いい感じだべ

こんばんは。 電話も含め、オンラインのすごい所は距離を超えて繋がる所。 一昔前では考えられなかった繋がり方。 僕は日本の東の端ですが、例えば西の端の方と話をしていると不思議な気がします。 自分が、方言ではなく共通語を話し […]

続きを読む
普段使いのカウンセリング
思考と感情も整理整頓

急に心の中に「もやもや」とした感情が湧くことがあります。 急に湧いたその感情は、自分自身を戸惑わせるかもしれません。 一体、どこから湧いてきたのか。 湧いたその時に、何かしらの引き金となる出来事や場面があったかもしれませ […]

続きを読む
雑談
振る舞いから伝わる心

平素、車を運転していると、それぞれの運転の仕方から、心の状態が見えてきます。 ゆっくり運転する方。 急いで運転している方。 流れを乱さないように通行する方。 自分の進み具合を守る方。 本当にいろいろです。 交差点で右折す […]

続きを読む
普段使いのカウンセリング
眼差しの記憶

自分が幼児の頃の記憶。 大好きなウルトラマンのことを母親に熱っぽく語る自分。 子どもの言うことだから、説明になっていたのかは定かでは無い。 それでも、一生懸命に話す気持ちが伝わったのか にこやかに、最後まで笑みを浮かべて […]

続きを読む
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)
力の注ぎどころ

今朝の蹴球の勝利に酔いしれたく、動画投稿サイトを漁っていたら 選手の精神衛生管理に触れている動画を見つけました。 吉田麻也選手がメンタルコーチをつけた話があります。 その中で教わったこととして『自分の影響を及ぼせることに […]

続きを読む
雑談
一事が万事

一事が万事。 一つの事柄から、他の全ての事柄が推察されるということ。 少々恐いことかもしれない。 ただ、細部一つにその人の性質が現れるのはそうかもしれないと思う。 朝、床用掃除シートで掃除するのが定番。 簡単に掃除できる […]

続きを読む
普段使いのカウンセリング
心の仕分け

意外と疲れること。 それは心配、思い煩い。 特に何かの物理的な労力があった訳ではないけど 目には見えない心の体力の消費が著しい。 『なぜこんなに疲れているのだろう』と思う時 何かをずっと心配していないでしょうか。 心配し […]

続きを読む
普段使いのカウンセリング
繋ぎ、紡ぐ

ある文章を書いていたとする。 短くても、長くても、筆の赴くままに書き綴る。 それを複数書いたとする。 もし、その文章を全部繋げたとしたらどうなるか。 書いた内容があまりにバラバラだと、繋ぐこともままならない。 複数の文章 […]

続きを読む
雑談
本物を知ることで

こんにちは。 数ヶ月前、ちょっと高めの塩を買いました。 そんなに違わないだろうけれど、試してみようと思いました。 いざ試してみると、おにぎりに塗しても、他の食べ物の味付けにしても、あまりにも美味しくて驚きました。 何がそ […]

続きを読む