一事が万事
一事が万事。
一つの事柄から、他の全ての事柄が推察されるということ。
少々恐いことかもしれない。
ただ、細部一つにその人の性質が現れるのはそうかもしれないと思う。
朝、床用掃除シートで掃除するのが定番。
簡単に掃除できる反面、撫でるだけを掃除したと勘違いする側面もある。
掃くほどに、床と壁の接面に汚れが溜まることに気付く。
分かってはいたけど、放置して、ある時やっと這いつくばって、手で拭いて除去した。
屈んで初めて気付いたこと、壁の下の隅に貼る小さい蜘蛛の巣。
なんだこれは、と驚くこと少々。
蜘蛛は、人が通らない、ぶつからない箇所に巣を張る。
いや、そうではない。
掃除が雑で、ぶつからないから、たまたま残ったのだ。
やったつもりの掃除は自分が思ったよりも雑だった。
やったつもりで悦に浸る「一事」が自分の中に垣間見える。
この一事があるなら、他のことにも雑になって、万事に波及しているかもしれない。
危機感を抱いて、初めて検証しようと思える。
一事が万事。
かなり奥が深いようだ。
この奥の深さは、自らでもっと体感してみようと思う。
(全体を構成する緻密さは、見ていて美しい)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 普段使いのカウンセリング2025年1月22日今あるものを称えよう
- 普段使いのカウンセリング2025年1月21日運次第を自分次第に
- 支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年1月20日人を見る目
- 普段使いのカウンセリング2025年1月19日位置について