救われる言葉がある
こんにちは。
日常の悩み事「普段段使い」のカウンセリングの結い心理相談室(青森県八戸市)です。
数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。
人間、得手、不得手があって当たり前だ。
神様がわざわざ、そう造ったんだとさ。どんなに頑張っても
恐いもんは恐い。
嫌なことは嫌なんだ。(略)
お前はお前の人生を生きろ。
引用:連続テレビ小説あんぱん(屋村草吉)
いい言葉だな〜と朝から思いました。
先週分の放送ですが。
僕も周囲から期待された役割を置いて
自分の道を進みました。
申し訳なかったな。
ごめんな。
何度も過った言葉ですが
今ではそれで良かったと思います。
自分を生きている、と
そう思えるから。
連続テレビ小説あんぱんの屋村草吉が好きです。
きっと自身がそう歩んだのでしょうね。
そうでなければ
なかなか言えませんよ。
自分を押し殺して
潜在的にも後悔を抱えていたら
「自分も我慢したのだから、お前もそうしろ」
「自分ばかりずるい」
そんな気持ちが沸いても
きっとおかしくない。
ふと、目に飛び込んできた場面
ふと、聞こえてきた言葉
僕は、実はそれに救われたのですよ。
きっと、他にもいるんじゃないかな。
だから、僕も同じように言うようにしよう。

投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援2025年9月25日弱さ見せられない
普段使いのカウンセリング2025年9月24日人が放つ熱
普段使いのカウンセリング2025年9月24日少なくても深く味わうなら
普段使いのカウンセリング2025年6月2日救われる言葉がある
.png)

