2023年2月11日
こんばんは。 三日坊主の言葉の意味は『非常に飽きやすくて長続きしない人をあざけっていう語』だそうです。 では、「長続きしない」の長続きとはどれくらい・・・とつまらない言い訳が始まってしまいそうです。 夏から秋頃にかけて行 […]
2023年2月10日
こんにちは。 一月下旬に大寒波がやってきて、少し和らいだかなと思ったらまた寒くなりました。 昨日か一昨日くらいにうっすらと雪が降りましたが、非常にサラサラとした雪でした。 車に「積もった雪」というよりは、「砂糖をまぶした […]
2023年2月9日
こんにちは。 東洋経済オンラインの『職場で「敵をつくらない人」が実はやっていること』の記事を共感しながら拝見しました。 要は「好かれるより、敵をつくらないことが大事」とのことです。 これまでの業務の経験上、あるいは業務以 […]
2023年2月6日
こんにちは。 どの分野の人でも自己を分析して、自己を開示すると面白い話が窺えます。 例えばお笑いの世界。Yahoo!ニュースに以下のようなものがありました。 芯を持っている人に対しては「憧れまくっている」反面「それ(芯) […]
2023年2月4日
こんばんは。 今は解散しておりますがブルーハーツというバンドがおりました。 僕が小学校くらいの頃に情熱の薔薇という歌が流行っておりました。 子ども心にもいい曲だなと思っておりました。 大人になって当時に勤めていた職場の上 […]
2023年2月2日
こんばんは。 Yahoo!ニュース(東スポWEBの記事)に『カズのポルトガル移籍に世界が仰天「メッシが生まれる前からプロ選手」英BBCも報道』との見出し記事がありました。 55歳で現役続行していることもすごいですが、さら […]
2023年1月31日
こんにちは。 宮崎日日新聞の記事に非常に気になる内容が載っておりました。 こちら(Yahoo!ニュース)に転載されておりますが『「パワハラ・嫌がらせ」相談最多 宮崎県内「医療・福祉」トップ』というものです。 自分がかつて […]
2023年1月30日
こんにちは。 Yahoo!ニュースをちらちら見ていたら『死ってなんですか?…「考えておくと、人生はよりよいものになることも」と腫瘍内科医が考える理由』という記事が目に止まりました。 記事内で医師は、がん=死ではなく、「が […]
2023年1月29日
こんばんは。 昨日の記事で触れた文春オンラインの記事の二つ目が載っており、こちらもなかなか興味深かったです。 『会社はいつでも辞められるんです』の当たり前の言葉が個人的には印象です。 例えば、そこに怖い上司の顔や自分が頑 […]
2023年1月28日
こんばんは。 文春オンラインの記事を見ておりましたら、たまたまこちらの「退職代行」の記事が目に止まりました。 退職代行とは本人に代わって退職の手続きを代行するサービスのことです。 初めてこの言葉を聞いた時に耳を疑いました […]