2022年8月15日
こんにちは。 自分は人前で話をするのは好きではありません。やはり緊張するからです。しかしながらこれまでに拝命した役割はむしろ人前に出て話をする機会がたくさんありました。会合での挨拶、会議の司会、研修の講師などです。できれ […]
2022年8月14日
こんにちは。 元野球選手の落合博満氏は鍛錬としてシーズン前のキャンプ中、宿舎の部屋の中で夜な夜な2時間以上も素振りを続けたそうです。 自分の体型に合わせて自分だけの最善のバッティングをひたすら追求していたと回顧しておりま […]
2022年8月12日
こんにちは。ちょうど今頃、夏の風物詩の高校野球が盛りです。 個人的には野球の経験はないのですが高校生の時に地域予選となると学校全体で応援に行く機会があり皆で応援して熱狂したものです。在校生ではなくても毎年、予選で母校の結 […]
2022年8月11日
こんにちは。 自分が社会人になって初めて就職した地は同じ県であっても全然違う地域でした。どこの都道府県も同じかもしれませんが一つの県であっても複数の地域で構成されて文化、方言が異なることはよくあると思います。 その勤務地 […]
2022年8月10日
こんにちは。神は細部に宿ると言う言葉があります。語源は諸説あるそうですが一言で言うと「細かいところまでこだわることは大切である」の意味とされます。この言葉を広めたのはドイツの建築家であるミース・ファン・デル・ローエ(18 […]
2022年8月9日
こんにちは。 『つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの』とは相田みつをの言葉。 以下のようにその意味が解説されております。 人間は失敗する。その能力に限りがあるからである。また、人間は挫折する。夢やあこがれを抱く存在 […]
2022年8月8日
こんにちは。 出先でこぢんまりとした菜園を見つけて思わず写真を撮りました。 手掛けてみたいと思いながら、まだ手付かずの家庭菜園です。 さほど広くない面積にこれだけの野菜が植えられて育っているのを見て、自分でもやってみよう […]
2022年8月7日
こんにちは。 自分は歴史物の漫画が好きです。古くは横山光輝の三国志や司馬遷の史記が好きで何度も読みました。物語としても面白いのですが人の生き様、成功と失敗、数々の教訓がたくさんあります。人は自分の経験から様々学びますが歴 […]
2022年8月5日
こんにちは。 一昨日は激しい雨で青森県では初となる線状降水帯が出現しました。スマホの災害情報アラームが何度も鳴り、被害が出た地域もありました。 こちらは昼ごろの打って変わっての青空と太陽です。 同じ空から注ぐ激しい雨、顔 […]
2022年8月4日
こんにちは。 ソリューション・フォーカスト・アプローチという解決志向アプローチがあります。これはカウンセリングやソーシャルワーク面接等で使われる技法です。内容の詳細はここでは触れませんが上記の言葉で検索するとたくさん出て […]