2023年11月

人間関係
相手の流儀を知る

こんにちは。 医療ソーシャルワーカー時代、医師とのやり取りは、程度の差はあっても、いつも一定の緊張感があったと思います。それがとても大変であり、そこから学べたたくさんのこともあり、今となっては良い思い出です。 医師は、自 […]

続きを読む
考えたこと
離れて見ると

こんにちは。 只中に居て見える景色と、離れた所から見える景色は、当然ながら異なります。 小学生の頃、登山遠足に行った時、自分が住んでいる地域を高い山から見下ろして、こんな風に見えるのかと感動した景色は今でも覚えております […]

続きを読む
日常の風景
質実剛健な手袋

こんにちは。 ここ数日、急激に冷えてきました。 日が暮れてから車に乗った所、微かに窓が凍りかけておりました。結露した窓を拭ったら、そのまま凍る始末で十二月並みの寒さという予報の通りでした。 使い込んだ手袋が寿命を迎え、さ […]

続きを読む
支援者の支援
言わずにはいられない

こんにちは。 XやインスタグラムなどのSNSにはそれぞれ特性があります。 発信するのは共通しておりますが、X(旧ツイッター)は、元が「つぶやき」だったからこそ、主張や言論の要素が強いと感じます。その分、炎上しやすかったり […]

続きを読む
適応しようと、し尽くした労があるのなら

人は、実はどれほど自分が無理しているのかを、なかなか知ることができないのかもしれません。 自分の感覚、心の状態を察知するよりも、自分の外の規範に当てはめて自分を判断しがちだからです。 僕自身の感覚も相まって、とても共感し […]

続きを読む
人間関係
人が持つ「間」

『人』という字は『互いに支え合って「人」となる』 金八先生の有名な台詞です。 上手い言い回しだと思います。それは人々が潜在的にそう感じるから、人々の心を打ったのでしょう。 そして、「人」と「人間」の言い方の違いについて。 […]

続きを読む
雑談
ちょすな

はて、何の意味なのかと思うかも知れません。 僕は、「ちょすな」を、自分が生まれた地域以外で聞くと嬉しくなります。 「ちょすな」を紹介したSNS投稿がたくさん見られたそうな。 僕は山形県の庄内地方の出身で、庄内弁でも「ちょ […]

続きを読む
支援者のセルフケア
偶には空っぽに

昔、放送していたドラゴンボールZの始まりの歌の中に 『頭、空っぽの方が、夢詰め込める』 というのがありました。これは、あながち否定できない言葉だと思います。 大量に情報が溢れる今、現代人が1日に触れる情報量は江戸時代の一 […]

続きを読む
雑談
緩く、頭の体操を

子どもが喜びそうな、駄菓子。 金額は百万円でも、実際の購入金額は百数十円でした。 ちょっと遊び心が湧き、買ってみました。 もし、これを、お祝いとしてあげたら、どんな反応が返ってくるかな。 百万円をあげると言って、これを渡 […]

続きを読む
弱音を言う訓練があってもいい

僕自身もそうだが、僕の周りにもいます。 弱音を言うのが苦手な人が。 自分と同じような他人を見ると、よく分かります。「弱音を吐かないことの弊害」が意外に大きいことを。 周りも、貴方が辛い思いを抱えて生きることを望んでおりま […]

続きを読む