2024年8月9日
こんにちは。援助職のためのカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 何度も記事で触れている話題ですが、大事な事なので何度も伝えたくなることがあります。 […]
2024年8月8日
こんにちは。援助職のためのカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 個人事業主になって思うこと。 口うるさい上司等は、貴重だったということ。 当時は快 […]
2024年8月8日
こんにちは。日常の悩み事「普段段使い」のカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 先日、小学生児童がICカードの残高不足に気付かずにバスに乗車して、運 […]
2024年8月7日
こんにちは。援助職のためのカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 こちらの投稿について、敢えて紹介文に「フィクションです」とあるので、フィクション題 […]
2024年8月7日
こんにちは。日常の悩み事「普段段使い」のカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 最近、感銘を受けた言葉。 無から有を生み出すインスピレーションなど、 […]
2024年8月6日
こんにちは。援助職のためのカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 自分が管理職だった時を振り返ると、正直、後悔ばかりがあります。 「あの時、もっと◯ […]
2024年8月6日
こんにちは。日常の悩み事「普段段使い」のカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 「これ、分かる〜」の投稿。 嗚呼、身に覚えのあることはたくさんあった […]
2024年8月5日
こんにちは。援助職のためのカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 支援には距離感が大事です。 援助職は、援助職の知見の故に、クライエントのニード(支 […]
2024年8月5日
こんにちは。日常の悩み事「普段段使い」のカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 昨夜、地元の八戸三社大祭の「後夜祭」に行ってきました。 1721年( […]
2024年8月4日
こんにちは。日常の悩み事「普段段使い」のカウンセリングの結い心理相談室です。 数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。 こちらの方の投稿が好きで、毎回見ております。「うんうん、そうだよね」 […]