雑草の側面
こんにちは。
今朝はゆっくり眠っていたら家の隣の敷地からの草刈り機の音で目が覚めました。
そう言えば、昨日ふと隣の敷地に目をやったら人の腰丈ほどに雑草が伸びておりました。はて、四月頃に一度草を刈っていたはずだけれども、もうこんなに伸びたのか・・・。
雑草の成長、生命力はすごいです。


また、「雑草」と括っているけれども一つ一つに名前(植物名)があります。名は知られなくても力強く上に伸びる様、いかなる辛い環境であっても負けずに這い上がる力を持つ強い人を雑草魂と形容します。
確かにそんな力を思わせます。一方では手入れをする側の大変さから「除草剤」と用いてまで「駆除」される側面もあります。ちなみに除草剤の効果も数ヶ月だそうですね。永遠に効いたらそれはそれで怖いですが、やはり雑草の生命力は凄い。
その人の置かれた状況によって雑草に対する見方も変わることでしょう。草刈り作業に追われない自分としてはどうしてもその生命力に目がいってしまいます。もし農業をやったら苦虫を噛み潰した顔で雑草を見ているかも知れない・・・。
何事も見る立場で認知は変わるものだ。
投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月10日ありがとうの言葉が心を温める
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月6日介護者の精神的余裕の大切さ
普段使いのカウンセリング2025年3月5日心の調子は味を変える
普段使いのカウンセリング2025年3月3日道に詳しい人の条件