キャリアの困難への向き合い方

こんにちは。
援助職のためのカウンセリング』の結い心理相談室(青森県八戸市)です。

数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。

今は8月だから、4月に入職した人は5ヶ月目。
もうすぐ6ヶ月目に入ろうとしております。

時間が経つのは早いものです。
皆さんの今の職場や仕事の状況はいかがでしょうか?

数日単位の「見学」で職場にいるだけなら、いくらでも「いい顔」ができます。
しかし、長く、数ヶ月以上も一緒にいれば、職場のいろいろな顔も見えてきます。

もちろん、互いに、です。

良い所もあれば、悪い所もある。
難しいのは「100対0」だなんて、分かりやすい構図は無いということ。

必ずどこかに欠けはあります。
しかし、無理に「良い所」を探そうとしなくても良いですよ。

どんなに「良い所」があっても、容認できない「嫌な所」があると
それだけで「もう無理」と思ってしまうのが人です。

仮に、良い所(40)、悪い所(60)であっても
容認できる場合だってあるのです。

僕は個人的に、「石の上にも三年」という言葉は、呪縛のように感じます。
耐えられなかったら、駄目と言われるような気がするから。

しかし、本当に無理なもの(ハラスメント的なものが酷い等)ならば
我慢しないで職場は変えるべきだと思います。

だから、上記のSNS投稿にあるように「どの石の上で3年を過ごすのか」は大事。

若い頃の自分に是非、聞かせたかった言葉です。
それは「あの時、辞めればよかった」という単純な意味ではありません。

「専門職として自分が腕を磨くために、自分にとっては、どんな環境が相応しいか」を意識的に考えられている事が望ましいという意味です。

当時はありませんでしたが、自分の「キャリアパス」を意識していれば
辞めることにも、残って頑張ることにも、より意義を感じて
より前向きでいられたかな
、と思うのです。

ただ「耐えなければいけない」とだけ思い続ける時間は
思いの外、苦痛だったなと思うのです。

耐えるためにも、人は意味が欲しく、実際、必要なのです。
意味も感じられずに、ただ生活のためだけに組織にしがみつく日々は
なかなかの苦痛です。

そういうことを正しく考える経験も、きっと必要だと思います。
順風満帆でいられたなら幸いなのですが、いつ荒波が来るかは分かりません。

キャリアの困難への向き合い方
思えば僕はこれに苦労したと思います。

そういう困難を感じていたという認識も持てずに
いたずらに悶々とした時を過ごしたと思います。

実際、周囲にそれを話してもあまり理解されませんでした。
しかし、今、時代は変わり、専門職として、援助職としてのキャリアを考えるのは普通となりました。

キャリア形成の何に困り、どうやって解決できるか。
ニードも対処方法は画一ではありません。

それでもSVやカウンセリングの形をとってでも
キャリアの困難への対峙を助ける手段はいくらでもあります。

あなたの物語に基づいて
冷静に、現実的に考えていきましょう。

若い方は特にそれを知っていくと良いと思います。

投稿者プロフィール

中田 雅也
中田 雅也結い心理相談室
青森県八戸市を拠点に普段使いのカウンセリング(日常の悩み事)と支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)をご提供しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA