それ、ストレス信号

こんにちは。
援助職のためのカウンセリングの結い心理相談室です。

数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。

ちょっと、ドキッとしたSNS投稿。

「職場では食欲ゼロだが、帰宅後は怒りのドカ食い」は、まさに僕の場合がそうでした。

昔は、朝食をきちんと食べておりました。

それが、いつからでしょうか。
朝、起きた時から、憂鬱と緊張が始まって、胃が受け付けなくなるのです。

コーヒーだけは、ずっと飲んでおりましたが...。

その内、朝の歯磨きを始めると、一気に頭の中が仕事モードになって、「あれも、しなければ。これも、しなければ。あれを忘れていた。」と、焦るように出勤したものです。

昼食は弁当を食べておりました。

腹は減るのですが、正直、食欲はあまり湧きませんでした。
しかし、食べなければと思って食べますが、相変わらず胃はあまり受け付けてくれません。

おそらく過度の緊張状態が続いているのだと思います。

多分、心から安心できていないと、緊張状態が解かれないと、交感神経優位のままで駄目なのだと思います。

ちなみに、ちっとも少食ではありません。むしろ大食いです。

仕事中の過緊張、その他のストレスを埋める手段...
それは、帰ってからのビールとつまみです。

用意された夕食以外に、多めのつまみを買いに行くので、結構な量を食べていたと思います。

まさしく「ドカ食い」。

最初からこうだった訳ではないのですが、仕事の負荷がかかるほどにひどくなっていったと思います。

自分でも良くないとは分かっているのですが、これは意志でどうにかできる問題ではなかったように思います。

食べることで、あらゆる憂さを晴らそうとしていたのですから。

ただ、飲み過ぎれば体に悪く、次の日の朝、かすかな倦怠感を感じるのがいつも嫌でした。

できれば、こういうのはしたくないんだけど。
立派な依存症予備群だったと思います。

今、思えば、かなり仕事の負荷がかかって、危険だという「しるし」であったと思います。

どの職種であっても、援助職でも例外ではありませんよ。
僕はMSWでしたから、僕と似たようなクライエントはしばしば目にしたものです。

結果的に、激務から解放されたら、不思議と心身がそこまでの「ドカ食い」を欲しなくなりました。

今では...実はもう何年も飲酒しておりません。
喉の渇きとビールの喉越しを思い出す時は炭酸水です。

「何だ、ビールは必要なかったのか」と意外な発見でした。

憑き物が落ちるとは、まさにこのこと。

度を越した何かを欲する時は、かなりのストレスを抱えている時かもしれません。

「これ位、皆、頑張っている」
「この位のことで・・・」

そんな気持ちに本心がかき消されることもあるかもしれませんが、「そうでもないかもしれませんよ」と申し上げたいです。

仮に、それで5年、10年乗り切ったとしても、その後に体がボロボロになったら元も子もありません。

定年を迎えても人生はまだ続きます。
定年を迎えていなくても、元気でなければ何もできなくなります。

だから、少しでも心身の負荷は軽いに越した事はないと思います。

今のあなたは大丈夫ですか。

もしかすると、「それ」、ストレス信号かもしれませんよ。

投稿者プロフィール

中田 雅也
中田 雅也結い心理相談室
青森県八戸市・階上町を中心にカウンセラーとして活動しています。また、電話・オンラインカウンセリングもご利用いただけます。
普段使いのカウンセリング(日常の悩み事)と援助職のためのカウンセリングをご提供しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA