子はよく親を見る
こんにちは。
親は、どのくらい、子を理解できているか。
逆に、子は、親が思う以上に、親のことをよく見ている。
個人的に、そのようなことを感じます。
米国のジェームズ ボールドウィンという小説家が上記の言葉を残しておりますが、すこぶる同意です。
僕は、子育てとは、親と子の関わりの総和だと思っています。だから、「ちょっと良いことがやれたから」「ちょっと悪いことがあったから」とて、良くも、悪くもなりはしないとも思います。
むしろ、良い意味でも、悪い意味でも、普段のありのままが伝わるのだと思います。
親が、飼い犬に接する時の仕草や声かけを、子どもが同じように真似していたり
小さい子どもが、親(大人)の使い言葉を真似たり
だらしがない時の言い訳も、僕と同じだったり
子は、親を見て、真似て、学ぶのだということを実感します。
成長して、青年期に入っても
親と同じような持ち物を欲しがったり、
親の仕事と関連した領域に関心思ったり
「あれしろ、これしろ」と言ったことはほとんど聞かないけれど
子どもなりに、真似したいと思う部分は、黙ってても寄せてくる所があります。
小さい時は特に、あれを教えよう、これをさせようと思わなくても
親が自然と楽しんだり、喜んだりしている姿に、子どもは、関心を持って寄せてくることでしょう。
子どもこそ、親を映す鏡かもしれません。
投稿者プロフィール
-
青森県八戸市・階上町を中心にカウンセラーとして活動しています。また、電話・オンラインカウンセリングもご利用いただけます。
普段使いのカウンセリング(日常の悩み事)と援助職のためのカウンセリングをご提供しております。
最新の投稿
- 援助職のためのカウンセリング(2024.7.1〜)2024年11月21日聞き手ファースト
- 普段使いのカウンセリング(2024.7.1〜)2024年11月20日騙されたと思って、5分だけ
- 援助職のためのカウンセリング(2024.7.1〜)2024年11月19日減り張りをつけて
- 普段使いのカウンセリング(2024.7.1〜)2024年11月18日一歩、踏み出した人