度量
度量とは、人の言動を受け入れる寛容な性質。
他人から意見や指摘をもらう時は、とても勇気がいる。
自分の言動等が、自分が想像した通りに周囲に受け取られているとは限らず
実に想定外の低い、厳しい意見をもらうことだってある。
他人の指摘を受け入れるとは、とても度量を試される場面であると思う。
自己弁護してしまいたくもなり、
気付けば、既に弁明をしているかもしれない。
「参りました」
「ご指摘の通りです」
そう言うのは、決して簡単なことではない。
もちろん、言われた指摘や意見が
そもそも妥当ではないこともある。
その吟味、仕分けは必要です。
しかし、もし当たっているならば勇気を持って受け入れるしかありません。
年齢を重ねるほどに
あるいは肩書きが増えるほどに
自尊心が増すほどに
狭くなりがちになるのが度量。
もし正当な指摘であるのであれば
それを見つめ、受け入れる勇気を持ちたいものだ。
きっとそれが、本当の心の強さ。
負けるな。
そして、もし一人で向き合うのが難しければ
誰かの手を借りて向き合うことだって出来る。
その勇気を応援します。

投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月10日ありがとうの言葉が心を温める
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月6日介護者の精神的余裕の大切さ
普段使いのカウンセリング2025年3月5日心の調子は味を変える
普段使いのカウンセリング2025年3月3日道に詳しい人の条件