眠れない夜
こんにちは。
滅多にないのですが、偶に眠れない夜があります。
いつもはストンと眠りに落ちるのに。
まるで眠り方を忘れたかのようでした。
滅多にないけど、昔から眠れない夜が苦手でした。
理由は、普段忘れているいろんなことを思い出すから。
大概それは、見たくない事柄だったりするので、悶々とします。
ただ、見方を変えると
忘れることで、見ないことで、何とか日常を回していたのかもしれません。
昨日は数ヶ月ぶりに眠れない夜がやって来て
どうせなら、がっぷり四つに組んでしまえと、考え抜きました。
事柄は伏せますが
自分に対処できる、力の及ぶ部分はどこか
逆に、自分に対処できる、力の及ばない部分はどこか
この二つを分けました。
それから、自分に対処できる、力の及ぶ部分に対して何ができるかを考えました。
どこまで既にやって、どこからがやっていないのか
だんだんと「こうすればいいね」が見えてきました。
いろいろ整理するうちに、スーッとその「もやもや」は消えていきました。
僕の場合、「こうすればいいね」が決まると
後は解決したのと同じくらいに、軽くなります。
ここ迄来れば、こちらのもの。
何だ、眠れない夜の「もやもや」にも打ち勝てるのか
一人で爽快感に浸っていたら、そこで記憶が途切れ
気がついたら朝でした。
初めて眠れない夜の「もやもや」に打ち勝てたので気分が良かったです。
朝、夜に考えたことを思い出してノートに書きました。
「もやもや」への必勝マニュアルとして。
自分のことでも深堀すれば、宝が見つかることがあります。
眠れない夜からの贈り物。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 当事業所2025年1月17日自分との戦いが一番辛い
- 普段使いのカウンセリング2025年1月16日何気ない言葉
- 支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年1月15日何とでも立ち返るべき基本
- 普段使いのカウンセリング2025年1月14日伏線回収