道に迷った時
こんにちは。
道に迷った時
どう進んで良いかわからない時
自分を見失った時
貴方はどんな対応をされますか。
誰にだってそんな時はあります。
つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの
相田みつをの言葉です。
立ち止まって考えるしかありません。
時には感情を爆発させることがあったって良いと思います。
どこからどう立て直すか
思考と感情の整理がまず必要です。
カウンセリングの大家の野島一彦氏が動画(ユーチューブ)の中でこのように言っております。
カウンセリングは内なる心の羅針盤を見出だし方向性を共に見出だす。
貴方のこれまでの歩みや価値観、志向等から
貴方の内に既にある羅針盤を一緒に確認するとはその通りです。
鏡で自分の顔を写すように
迷った時ほど自分を見失いがちなので
カウンセラーは鏡のように貴方の姿を映して自分を取り戻すよう支えます。
道に迷うのは人生にはしばしばあることです。
日々、鏡を使うように
貴方の心を写す鏡(カウンセリング)を用いてみてはいかがでしょうか。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 当事業所2025年1月17日自分との戦いが一番辛い
- 普段使いのカウンセリング2025年1月16日何気ない言葉
- 支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年1月15日何とでも立ち返るべき基本
- 普段使いのカウンセリング2025年1月14日伏線回収