ちょうど良い距離感

こんにちは。

人間関係にとって、距離感は重要です。

物理的に近い、心理的に近しい、関係的に親密。

その逆もあります。

今や、オンラインの時代、スマホやSNSで、

距離は遠くとも、瞬時に通じることが可能です。

いろいろな距離感の方がおります。

いろいろな間の取り方があります。

顔を見て話したい、声を聞きたい、言葉(文字)だけで十分、など。

親しくなるほどに密になったりもします。

密でなくても、関係が維持されるような親しさもあります。

親しさや繋がりの深さを「絆」とも言います。

絆は、離れがたく繋ぎ止めているもの。

しかし、距離感が相互に心地よくないと絆も重くなってしまいます。

「しがらみ」という言葉があります。

しがらみは、関係を関係を絶ち難いもの。

実はどちらも似ているような意味です。

ただ、しがらみには「まとわりついて引き止めるもの」と否定的な意味もあります。

絆という表、しがらみという裏、まさに表裏一体。

感じ方次第で、表にも裏にもなります。

適度であれば心地よく、力強く、

過ぎれば辛くなる。

まさしく、加減ですね。

互いの意思と意志が損なわれずに、同じ方向を向けば強め合う絆となりましょう。

どちらかの意思と意志が損ねられたら、そこには強いる関係、関係の傾きが生まれるでしょう。

簡単なようで、難しいですね。

プレジデントオンラインでフィンランドの「距離感」に触れている記事がありました。

初めてフィンランドを訪れたのは20歳のときで、そのときに「一目惚れ」しました。一番に惹かれたのがフィンランドにある「距離感」です。その距離感は2つあって、1つが自然と人の距離感、もうひとつが人と人の距離感で、それがすごく心地良かったんですよね。

(略)

「人との距離感」というのは、みんなが「自分が好きなものは好きでいい」という自立した人間性を持っていることです。「あなたはそれが好きなんだ。でも私はこれが好きなんだ」みたいな。尊重と無関心の間ような距離感がとても心地良く感じました。

プレジデントオンライン

出典=『北欧こじらせ日記 移住決定編』より(画像引用:https://president.jp/articles/photo/66615?pn=1)

伝えるのが難しい微妙な感覚を、この絵は伝えてくれます。

個人的な話ですが、僕と家族とでは、

一つ屋根に暮らしている家族ではあるけど、

互いに好む事や価値観はかなり違います。

家族が好む事を、僕は好まないこともあります。

「家族なんだから一緒に・・・」と言われると辛かったりします。

けれども、自分の好むことを、好きなように、好きなだけ。

そんな不文律があるので心地良かったりします。

この絵に書いてある、「ひとりでいるのに、誰かといる」と言う感覚、

僕はわかるような気がします。

「付かず離れず」とも異なる、「一緒になって」とも異なる、

適度な距離感があります。

自分が普段感じているようなことが書かれているのを見ると、

「ああ、自分と同じ」と嬉しくなります。

これもまた、小さな繋がり。

この小さな繋がりに、僕は十分に満たされるのです。

一匹でいるのに、誰かといる。そんな感覚を猫は体現している。

投稿者プロフィール

中田 雅也
中田 雅也結い心理相談室
青森県八戸市・階上町を中心にカウンセラーとして活動しています。また、電話・オンラインカウンセリングもご利用いただけます。
普段使いのカウンセリング(日常の悩み事)と援助職のためのカウンセリングをご提供しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA