ただ居てくれるだけで
こんばんは。
相変わらず猫の動画を物色するのが好きです。
猫のお兄ちゃんに対する愛情が伝わってきます。
お兄ちゃんの猫に対する愛情が伝わってきます。
猫でも犬でも、自分を可愛がってくれる相手をきちんと理解しています。
動物には、人がどんな肩書きがあるかなど関係ありません。
ただ自らを可愛がってくれている人が居てくれるだけで嬉しいのです。
例えば、我が子も、うんと小さい時、ただ居てくれるだけで嬉しくて。
ただただ存在してくれているだけで嬉しくて、眠っているだけでも、ご飯を食べているだけでも、微笑んでいるだけでも。
ところが、だんだんと大きくなると、あれができる・できないの物差しが始まって、評価してしまうように... 。
本当に大事なこと。
動画を見ていたら、ただ居てくれるだけで嬉しいと、存在を尊ぶという気持ちを思い出しました。
大層なことではなくて、ただ隣にいてくれるだけで嬉しいという気持ちを、時々思い返すことが大事かもしれません。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 普段使いのカウンセリング2025年1月21日運次第を自分次第に
- 支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年1月20日人を見る目
- 普段使いのカウンセリング2025年1月19日位置について
- 普段使いのカウンセリング2025年1月18日贈り物