真髄

こんにちは。

岡本太郎の「自分の中に毒を持て」の本は買って読んだことがありませんが紹介しているYouTube動画は何度も読みました。

自分の固定観念や常識を打ち破るという意味では目から鱗の内容です。

また、この本を読んだ人の主観、認識を通して浮かび上がるものを見比べるのも興味深く、同じ内容を強調している場合もあればそうでない箇所もあったりします。

「自分は駄目なんだ、まずそれをストレートに認めなさい。自分を責めても自分の気持ちは強くならない。認めてしまえ、そうすれば何かしら積極的になれるものがかもしれない。」

「情熱があるから行動しているのではない。やろうと決意しているから意思もエネルギーも吹き出すんだ。何も行動していないで意思なんてものはない。」

「自信はない、けどやってみようと決意する。その一瞬にかける。」

「自由に、明るく、その人なりのユニークな下手さを押し出すんだ。そうすればあなたの魅力に変わるんだ。」

この手の話に説得力や迫力を感じるのは、岡本太郎自身がそのように生きて信念を貫いたからこそ、言葉に雰囲気や力といった実態がこもっているのだと思います。

つまりは、借り物の言葉ではなく、自分の言葉になっているということです。

動画のコメント欄を見ていると励まされたという内容が多いです。自分もそうです。その上で、どれだけ実践できたかによって真に岡本太郎の信念に触れたことに価値を持たせたいものです。

ところでカウンセリングをしていていつも思うことがあります。程度の差はあれ誰しもが大変と感じる道を通って今に至っているということです。

そこには上記の図書にあるような真髄が見え隠れしていると感じることがあります。必死に生きることに優るものはないということだと思います。上記は岡本太郎の人生の真髄ですが、カウンセリングを通じて語られるクライエントの道のりもまたその人らしい素晴らしさに満ちていると思います。

その人が必死になっていきた道のりに自ずと極意たる真髄が宿るのでしょう。

投稿者プロフィール

中田 雅也
中田 雅也結い心理相談室
青森県八戸市・階上町を中心にカウンセラーとして活動しています。また、電話・オンラインカウンセリングもご利用いただけます。
普段使いのカウンセリング(日常の悩み事)と援助職のためのカウンセリングをご提供しております。