「我慢の限界」の表現の仕方
こんばんは。
「我慢の限界」の表現の仕方はさまざまだと思います。
顔を真っ赤にして烈火の如く怒る。
大声を出して怒鳴る
物に当たる
酒に溺れる
塵も積もれば山となるという言葉がありますが、いつかは心のコップがいっぱいになる時があります。
その時に爆発するような怒りの表出があれば「我慢の限界」を迎えさせてしまったと相手は気付きます。
しかし、そのような過程が明確になく「これまでのような会話ができなくなった」「よそよそしくなった」「距離が生まれた」という状態が起こることがあるかもしれません。
これもある種の婉曲的な怒りの表現なのかもしれません。
我慢の限界、怒りの表現の仕方はさまざまです。
特に言葉ではなく、心理的・社会的な距離を取るという表現だと、何が起きたのか気づきにくいかもしれません。
「言葉にしなければわからない」と言えばそれまでかもしれませんが、そのような表現に至ることもありえます。
分かろうとしなければ、紐解けないことがあります。
人の心は繊細で複雑という側面があります。
投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月10日ありがとうの言葉が心を温める
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月6日介護者の精神的余裕の大切さ
普段使いのカウンセリング2025年3月5日心の調子は味を変える
普段使いのカウンセリング2025年3月3日道に詳しい人の条件