躓いた時
こんばんは。
こんな題名にしましたが大した躓きのことではありません。
今月に入ってから朝は早起きして(自分にとっては)散歩して朝の風景の写真を撮るようにしております。
毎日必ず、とすると重荷なので週一日の休みを設けております。
今日、とうとう予定した休みではなく、朝起きられませんでした。
朝から頭痛がひどかったのですが、気分的には「あーあ」という感じで、一日の入りに失敗してしまったと軽く落ち込みました。
言うまでもありませんが、突発的なことは付き物です。
だから、それはそれとして、切り替えて行動するしかありません。
大なり小なり、いろんな躓きがあります。
なぜ躓いたかを考えて次、躓かないためにどうするか。そして考えたらあとは切り替えて粛々と行動する。考えすぎないのも大事。
できることはこんなところでしょうか。(頭痛は仕方がない)
割と躓いたことを引きずる質ではありますが、それで時間と精神力と体力を消耗するのは勿体無いと思えるようになっているこの頃です。
ということで、目指せ七転八起、最後まで起きていた者の勝ちだと自分を鼓舞することにしました。(ちょっと大袈裟ですが)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 普段使いのカウンセリング2025年1月22日今あるものを称えよう
- 普段使いのカウンセリング2025年1月21日運次第を自分次第に
- 支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年1月20日人を見る目
- 普段使いのカウンセリング2025年1月19日位置について