負けないで
こんばんは。
この方のツイッター投稿が好きでよく見ております。
失敗を恐れる、失敗を恥に思う、失敗を避けたい・・・大なり小なり、多くの方に共通する心理ではないでしょうか。
失敗を嫌うのはなぜでしょうか。
惨めな気持ちになるからでしょうか。期待した結果を得られないからでしょうか。
あなたが取り組んでものは「成功」以外あり得ないものなのでしょうか。
そもそも、貴方にとっての、その事柄の失敗の定義は何でしょうか。
「上手くいく」「成功する」こと以外を許容しないのだとしたら、少し考えが狭いかもしれません。
何かを試し、何かに挑んだならどの過程自体が尊く、意義あるもののはずです。
自動車免許に例えて、たくさん運転すれば何かしらの危険な目に遭ったり、車を擦ったり、ぶつけたりはつきものです。
絶対に何も起きないようにするには、そもそも運転しないことによってでしかなし得ないのではないでしょうか。
失敗は行動の証でもあります。
望んだ結果を得るために紆余曲折を経るのはむしろ当然。
挑んで試している最中に失敗と評価を下すのは早計で、それを失敗と定義すること自体が正しくないのかもしれません。
もし結果が出るまで時間がかかるのだとしたら、それはきっと大業なのでしょう。
だから、負けるな。挑み続けよう。
投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月10日ありがとうの言葉が心を温める
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月6日介護者の精神的余裕の大切さ
普段使いのカウンセリング2025年3月5日心の調子は味を変える
普段使いのカウンセリング2025年3月3日道に詳しい人の条件