「美味しい」の条件
こんばんは。
日常の悩み事「普段段使い」のカウンセリングの結い心理相談室(青森県八戸市)です。
数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。
こんな心当たりはないでしょうか?
あなたの大好きな食べ物があります。
楽しみにしていて、やっと口にできるその瞬間
何か心配事が舞い込んできて
それに心を奪われる・・・。
あんなに美味しかった料理を前に
何やら急に味がしなくなるような感じ。
まさに急転直下。
飯が不味くなるとはこのこと。
平穏な心は
美味しい料理を味わうのに不可欠です。
先日、風邪が長引いて
食欲もすっかり減退してしまいました。
ようやく復調の兆しがあり
いつも通りにコーヒーを飲んだら・・・
あまりの不味さにびっくりしました。
なんだこれは?と驚くくらいに。
カフェインを受け止めるにも
体調は大事なようですね。
刺激物を美味しいと思うには
体調は大事な要素だったようです。
美味しいものを
美味しいと思える条件があります。
それは、心の平穏だったり
それは、体調だったり
今日、今も
「美味しい」と感じられたなら
心も体も
元気だと言うことかな。

投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月10日ありがとうの言葉が心を温める
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月6日介護者の精神的余裕の大切さ
普段使いのカウンセリング2025年3月5日心の調子は味を変える
普段使いのカウンセリング2025年3月3日道に詳しい人の条件