よき眠りを
こんばんは。
ワールドカップも残り数試合。寝不足の方もぼちぼち改善しているでしょうか。
特殊に睡眠時間が短い体質ではない限り、七時間前後を費やすのが睡眠。一日の三分の一にも相当します。
個人的には寝る前の「入り」が大事と思います。
寝る前に何か考えすぎると寝起きの気分が良くなかったり、寝る前に寝ながらスマホを見ると首に違和感があったり、7時間睡眠をしても寝る時間が遅くなると眠りの質が悪くて調子が上がらなかったり。
意外と繊細なのが睡眠。
上記の投稿に『寝不足は自分で自分を虐待してるようなもんですよ』とあるのは何となくわかる気がします。
また寒い季節にも入り、寒くて目を覚ますこともあるかもしれません。適度に体を温め風邪も防ぎながら心身を労っていきたいものです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月10日ありがとうの言葉が心を温める
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月6日介護者の精神的余裕の大切さ
普段使いのカウンセリング2025年3月5日心の調子は味を変える
普段使いのカウンセリング2025年3月3日道に詳しい人の条件