実るほど頭を垂れる稲穂かな
こんにちは。
こちらは昨日撮った写真なのですが今日と同じように晴天でした。岩手県軽米町の川沿いを車で走っていたら綺麗な川だな〜と目に留まりました。
ちょっと川沿いに停車して写真を数枚撮りました。写真だけだと伝わりにくいのですが、涼しい風と綺麗な緑の草地と穏やかな川の流れと音はそのまま動画に撮って「自然の癒し動画」にしても良いくらいの心地よさでした。
田舎の自然な景色が好きな自分にとってはたまらない光景でした。


ところ変わってこちらは八戸市内の田圃です。

見事に実った稲穂です。そうか、もう9月中旬で稲刈りが目前なのだなと当たり前のことに気がつきました。
実家が農家(もう廃業した)なのですが稲刈りの手伝いと称して親について行った時の記憶が蘇ります。よくいなごを捕まえて遊んでおりました。祖父は捕まえたいなごを佃煮にして食べておりました。


自分の記憶が正しければ4月に種を植えて苗を育て、5月の連休明け以降(中旬くらいだったか)に田植えをしていたと思います。半年かけてここまで育つのは(自分が直接手がけたわけでもないけれども)感慨深いものです。
実りの秋、これまでの手間や苦労が全て報われる時。
だからこそ秋の尊さを感じます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月10日ありがとうの言葉が心を温める
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月6日介護者の精神的余裕の大切さ
普段使いのカウンセリング2025年3月5日心の調子は味を変える
普段使いのカウンセリング2025年3月3日道に詳しい人の条件