前を向く日

昨日のこの時間帯には、早くも社会福祉士・精神保健福祉士の回答速報が出ておりました。
長丁場の試験を終えたばかりでも、確認した方は多かったのではないでしょうか。

僕も一昨年の公認心理師の試験の後に自己採点しました。
当日は移動だけで疲れたので、翌日にドキドキしながら・・・。
知りたいけど、知りたくないような不思議な気持ちと、試験開始時よりも緊張して自己採点したことを覚えております。

SNS上では、昨日の段階から「◯◯点だった」との投稿を幾つも見かけました。
余裕で基準を上回っているであろう方。
昨年の合格基準ギリギリで運を天に任している方。
また来年頑張りますと言っている方。
いろいろな人間模様が窺えました。

そんな僕も、ある資格ではぎりぎり一点足りなくて落ちたことがあります。
自己採点で、ぎりぎり足りないのは明らかでした。
それでも結果が出るまでは諦めずにいたのですが、結果が分かった時は、まさしく目の前が真っ暗になりました。

どんな類の試験でも「落ちて」良い気がするはずありません。
大きい試験ほど、年に一回。来年になるまで挽回できないからこそ、悔しくてなりませんでした。

「このままじゃ、いかん」と我に返り
今から来年の試験まで何をするべきか、なぜ失敗したのか、情けない気持ちも含めてノートに書き殴った記憶があります。
もう十数年前の出来事です。

けれども、あれはあれで、良かったかなと後になって思うのです。
「悔しい」と言う気持ち
「ふいにした時間は取り返せない」という後悔
「今から、どうすればいい」と切り替えた気持ち
どれも大事で、これを経験できて良かったと思います。

別の何か大事なことに取り組む時に、怠けたくなる時に「あの時の後悔をまた味わいたいのか」と自分に言い聞かせます。
「あんな思いは、二度としたくない」と自分を奮い立たせることができます。
「負けた」「失敗した」は、しなかった時よりも、より成長する材料にできます。

受かったなら、浮かれずに、前を向くだけです。

資格取得は入り口に過ぎません。
専門職として働くようになれば、資格保持は当たり前でしかありません。

資格を保持したからとて、力量が担保される訳ではなく、全てはこれからの経験と研鑽に懸かっております。

どんな結果であったとしても、試験が終わった次の日からは、また新たな日々が始まります。

これまでの全てを糧にしていきましょう。
どんな結果であっても、それを味わうのは、試験に挑んだ者のみに与えられた権利です。

試験を受けた皆様、本当にお疲れ様でした。
その努力を、他でもなく、ご自身が認め、労ってあげてください。

投稿者プロフィール

中田 雅也
中田 雅也結い心理相談室
青森県八戸市・階上町を中心にカウンセラーとして活動しています。また、電話・オンラインカウンセリングもご利用いただけます。
普段使いのカウンセリング(日常の悩み事)と援助職のためのカウンセリングをご提供しております。