新緑の季節へ
こんにちは。
春に咲き始めた道端のたんぽぽがいつのまにか、綿毛を飛ばし、一つの時を終えておりました。
たんぽぽが咲くのは三月から五月まで、地上部は枯れて夏のあいだは地下部だけになるそうです。そして、秋になると新しい葉を出し始め、冬になっても葉は枯れないそうです。
そうだったのか、新しい所から飛んできたとばかり思っていたのですが、僕が気付かなかっただけで、たんぽぽはずっと同じ所に居続けたようですね。
楽しませてくれた八重桜も、つつじも、徐々に花が落ち始めて、葉が茂ってきました。葉が茂ると傍目には何の木か、僕には判別不能になりますが、また来年も楽しませてくれるでしょう。
八戸は、晴天が続いておりますが、日陰や朝夕はまだ寒いものの、徐々に初夏に向かいつつあります。
これからもっと青々を葉が茂り、夏には日差しを和らげてくれるようになってくれるでしょう。
それにしても、もう新緑の季節、月日が経つのが早く感じてなりません。

投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月10日ありがとうの言葉が心を温める
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月6日介護者の精神的余裕の大切さ
普段使いのカウンセリング2025年3月5日心の調子は味を変える
普段使いのカウンセリング2025年3月3日道に詳しい人の条件