心の自己管理
昨日は支援者の支援について言及しましたがカウンセラーの心の自己管理について書いているブログを見つけましてこちら(noteブログ)も大変勉強になりました。
個人的に「心の状態がモニタリングできていることが大切」「貴方に合うものを探してほしい」「身体感覚を大切にすること」「カイロプラクティックに通うようにマッサージを受けるように、心のメンテナンスとして、気軽にカウンセリングを利用してほしい。」に共感しました。
「心の状態がモニタリングできている」と程よく自身の活動を抑えて無理し過ぎないように配分を抑えたりできます。個人的にはこれができていない時にもっとも体調を崩しやすかったと思います。
「貴方に合うものを探してほしい」もそのとおりで千差万別だと思います。例えば30代の頃はひたすらジムで体を動かすことで心身の調子を整えてきました。今はちょっと・・・しんどくなってきました。
「身体感覚を大切にすること」について自分は心の不調も含めて結構、体に出やすいです。喉の痛み・倦怠感・口角炎・腰痛などです。きっと身に覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。本当に人の心と体とは一体であり、繊細であると気付かされます。
そして、一人での自己対話にも限界があるので気軽にカウンセリングを利用することが世の中にもっと普及すると良いなと思います。コロナ禍の副産物はオンラインであったと思います。職場の労働安全施策で行われるカウンセリングだと職場の目を気にして利用しにくかったりします。こんな時、場所を超えて利用できるオンラインカウンセリングは便利な代物だと思います。
自分の場合は早寝早起き気味の8時間睡眠、心の状態を書き出したり人に話したりを実践しております。
あなたに見合った心の自己管理を見つけていってください。
投稿者プロフィール
-
青森県八戸市・階上町を中心にカウンセラーとして活動しています。また、電話・オンラインカウンセリングもご利用いただけます。
普段使いのカウンセリング(日常の悩み事)と援助職のためのカウンセリングをご提供しております。
最新の投稿
- 普段使いのカウンセリング(2024.7.1〜)2024年11月11日生活のバランス
- 普段使いのカウンセリング(2024.7.1〜)2024年11月10日自分だけの冒険
- 普段使いのカウンセリング(2024.7.1〜)2024年11月9日一つに絞る
- 普段使いのカウンセリング(2024.7.1〜)2024年11月8日上手くいかない時は