寒い時は
こんにちは。
昨日、一昨日あたりから急に寒くなりました。
最低気温は10度を下回り、最高気温も15度を下回り、ここ数日は寒くて目覚めるようになりました。
つい最近までは暑いくらいだったのですが寒暖の差が激しいのは体に堪えます。
つい先日、買い物に行ったら「アレ」を見つけました。


全国的には「今川焼き」「回転焼き」「おやき」といろんな名称があるようですが、見つけたのは「あじまん」です。あじまんは山形県天童市に本社がある会社が東北や関東で秋冬の間(10月から3月末)に売り出す菓子です。
子どもの頃、近所の駄菓子屋が「大判焼き」の名称で売っておりました。
「あんこ」「カスタード」が定番ですがどちらも美味しいです。
やはり寒い時期になると食べたくなります。
同時に、もう「あじまん」を売る季節がきたのだなと風物詩のように感じます。
寒い季節の楽しみ、腹を満たせば元気にあるという側面もあるかと思います。
寒いけれども秋冬の楽しみの始まり。
投稿者プロフィール

最新の投稿
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月10日ありがとうの言葉が心を温める
支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)2025年3月6日介護者の精神的余裕の大切さ
普段使いのカウンセリング2025年3月5日心の調子は味を変える
普段使いのカウンセリング2025年3月3日道に詳しい人の条件