普段使いのカウンセリング
30代の体力の見極め
こんにちは。普段使いのミカタ・カウンセリング&支援者のミカタ・カウンセリングの中田雅也です。 僕が30代の時の話です。 現場のソーシャルワーク実践をやっていた時、個人的に五月は体調を崩しやすい時期でした。 まず、 […]
あなたは壁を乗り越えるだけの力を持っている
こんにちは。普段使いのミカタ・カウンセリング&支援者のミカタ・カウンセリングの中田雅也です。 映画や漫画の主人公のように、途轍もなく大きな壁を、どんどんと乗り越えられたらどんなに良いだろうか。 そんな風に思ったこ […]
立ち止まらなければ、見えないものがある
こんにちは。普段使いのミカタ・カウンセリング&支援者のミカタ・カウンセリングの中田雅也です。 北海道、北東北以外の人には、にわかに信じられないかもしれませんが、八戸では、五月になっても暖房はまだ使います。 なぜな […]
その怒り、至極ごもっとも
こんにちは。普段使いのミカタ・カウンセリング&支援者のミカタ・カウンセリングの中田雅也です。 人が怒るからには、それなりの理由があると思います。 その人が大事にしていることが、踏みにじられたから、その人も傷付いて […]
休日の足し算と引き算
こんにちは。普段使いのミカタ・カウンセリング&支援者のミカタ・カウンセリングの中田雅也です。 SNSでは定番の「電車ガラガラ」のタグが登場しました。 つまり、休日。そう、ゴールデンウィークです。 長ければ十連休だ […]
あなたの中にあるレシピ
こんにちは。普段使いのミカタ・カウンセリング&支援者のミカタ・カウンセリングの中田雅也です。 ある漫画家さんのSNS投稿。 さらっと書いてあるけど、有料にしても良い位に示唆に富んでいると思いました。 漫画に限らず […]
あなたに最適の世界がある
こんにちは。普段使いのミカタ・カウンセリング&支援者のミカタ・カウンセリングの中田雅也です。 みにくいアヒルの子という童話があります。 子どもの頃、この絵本が自宅にあったと記憶しておりますが、肝心の中身は全く記憶 […]
.png)









