希望的委任

こんばんは。

日常の悩み事「普段段使い」のカウンセリングの結い心理相談室(青森県八戸市)です。

数多いサイトの中から、当事業所の記事をご覧いただきありがとうございます。

大人になってから
年長者から教わった言葉。

どうにもならない時は
『ま、いっか』で諦めるのも大事、と。

若かった僕は
そんな「いいかげん」でいいの?

内心は反発しました。

でも、今になって分かるのです。
どうにもならないことがたくさんある、と。

その一つ一つに執着していたら
身が持たないと。

『ま、いっか』で諦める。
きっと、後ろ向きな適当ではないはず。

むしろ、自分の心を解放する
前向きな適当だ。

今すぐには解決しなくても
やがて時がくれば事が動くこともある。

『ま、いっか』
前向きで希望に満ちた言葉じゃないのかな。

自分の力の及ばないことは
手放すに限る。

意外と手放すほどに
事は解決に動いたりするんですよね。

逆説的だけれど
『ま、いっか』には希望がある。

僕はそう思っております。

だから希望的な天への委任かと。

投稿者プロフィール

中田 雅也
中田 雅也結い心理相談室
青森県八戸市を拠点に普段使いのカウンセリング(日常の悩み事)と支援者への支援(援助職のためのカウンセリング)をご提供しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA